
今日もお昼寝

イラストレーター 鈴木さや香
ヘリが猫沢エミさんの本「猫と生きる。」の表紙を飾らせていただくことになりました。数年前、個展の為に描いたヘリが本の表紙に載る日が来るなんて!と、今でも感激しています。
猫と生きていくことをえがいた本の表紙なんです。
‥‥ヘリでいいんでしょうか、、
本当にありがとうございます。
猫沢さんのインスタで、代官山蔦屋でコーナー展示をしているのを知りまして、早速見に行ってきました。このコーナーを見ていたところ、たまたまコーナー担当の方がその場にいらっしゃったのでお話しすることもできました。行ってよかったです!今回も聞かれたのですがこれは版画ですか?と、よく聞かれます。正解はパステルで手描きで描いています。版画の表情が好きなのですが、版画よりサッと描けるので、勢いが大事な私向きです。2009年にコンペの締め切りに迫られてこの描き方を編み出し、それからこの描き方で描いています。
今回お世話になった夏澄ちゃん、猫沢さん、北島さま、御関係者さま、本当にありがとうございます。代官山蔦屋では、こちらのイラストが表紙になった書籍、猫沢エミさん著「猫と生きる。」が現在コーナー展開されています。ぜひお立ち寄りください。そして、今日のヘリ、窓辺の特等席でお昼寝しています。ちなみにヘリのお尻に置かれている卵は、ヘリが温めている卵ではなく、1歳になる私の子供がおいたおもちゃの卵です。ヘリは14年前の9月に猫の保護施設から引き取ってきました。あれからもう14年なんて早いなあ。まだまだ元気いっぱい。トイレの後は部屋中走り回っています。私も猫と生きて14年です(実家の猫も含めたら20年以上かな)
インスタでも書きました。 よかったらこちらもぜひ。
ようやくの更新です。久しぶりにサイトの整理と更新をしました。今年は初めての事がたくさんある中、コロナもあり、成長の年になりそうです。ヘリはエアコンの風が直接あたる最高の場所で寝てます。今年もよろしくお願いします。
しばらくヘリブログをお休みしている間に、
今日8/8は、世界猫の日だそうです。2月22日以外にも猫の日があるのを初めて知りました。犬の日は聞かないのにね。今日は、ヘリに美味しい乾燥ササミをいつもより少し多めにあげて猫の日をお祝いしようと思います。世界中のすべての猫へ。猫の日おめでとう。
先日、RUT BRYK展を見てきました。驚いたのは、入り口あたりの展示と出口のころの展示では、作風が全く違っていたこと。ここまで違うのは珍しいような気がしました。でもどっちもいい。どっちもそれぞれに作家の好きなポイントが感じられましたし、じっくりと見ていると、表に出てくる表現の違いの奥深くに流れる源流のようなものは同じなんだと。好きなように作りたいものを作ったらこうなっただけ。とはっきり言われたような気分になりました。私がここにスケッチで書いた作品は、セラミック作品の動物です。ガラスやカラフルなタイルで色をつけた同じ作品もありましたが、私は色を抑えたモノトーンのこちらの作品の方がグッときました。この動物のモデルは作者の旦那さんと言われているそうで、強面だけど優しい人をこのように表現する彼女はとてものびのび作品を作っていたのだなあと、感じました。(RUT BRYK展 東京ステーションギャラリー)
少し先ですが、7月に原宿で個展をやります。ハンカチにねこを描いたハンカチ展です。
会期:2019.7.23(火)-2019.7.28(日)
場所:SEE MORE GLASS( シー モア グラス )〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目27-8京セラ原宿ビルB1F
近くなったら、またお知らせします〜