「すみだクリエイター図鑑2025」6.12-7.7

すみだクリエイターズクラブに在籍するメンバーの展示に参加しています。6/12から始まった展示もあと1週間となりました。活動内容を開けるパネル形式で展示しております。また展示会場の一軒家カフェikkAさんでは、ケニアの紅茶やオリジナルスイーツなどもお召し上がりいただけます。私は7/7の最終日に14時くらいから在廊しております。

◼︎日時:2025年6月12日(木)〜7月7日(月)◼︎会場:会場:一軒家カフェ ikkA営業時間:12:00 – 18:00 定休日 (火・水)〒131-0033 東京都墨田区向島3丁目6−5 TEL:03-5637-8773東京メトロ半蔵門線・都営浅草線押上駅A3出口徒歩10分東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅徒歩8分東武スカイツリーライン・亀戸線曳舟駅徒歩10分 

※ご来場の際は、ドリンクやフードの注文をお願いします。

1F/クリエイターのパネル展示・2F / すみだニッチャゲ・おたから市(物販)

◼︎参加メンバー22名 (五十音順)ウシヤマアユミ / 黒須勇輝 / 国場みの / さとうまいか / 菅野佐智 / 鈴木さや香 / 多賀健太郎 / 竹本欣史 / てるきなさとみつ / 富田剛史 / にご蔵(小嶌志津)/長谷川節子 / 降旗剛 / 馬杉真理子 / 三田大介 / 三井千賀子 / 三橋美也子 / 三輪明日香 / 望月やすえ / 吉澤弥重子 / 和田哲郎 / わだみのる

We are participating in an exhibition of members who are members of Sumida Creators Club, which started on June 12 and will run for one more week. The exhibition is a panel display that opens up the activities of the club. Also, you can enjoy Kenyan tea and original sweets at the exhibition venue, Cafe ikkA. I will be at the gallery on the last day of the exhibition, 7/7, from about 14:00.

◼︎Date: Thursday, June 12 – Monday, July 7, 2025◼︎Venue: Venue: One House Cafe ikkA Hours: 12:00 – 18:00 Closed (Tues & Wed)3-6-5 Mukojima, Sumida-ku, Tokyo, 131-0033 TEL: 03-5637- 877310 minute walk from Oshiage Station on the Tokyo Metro Hanzomon Line and Toei Asakusa Line (Exit A3). 8 minute walk from Toukyou Skytree Station on the Tobu Skytree Line. 10 minute walk from Hikibune Station on the Tobu Skytree Line and Kameido Line.

*Please order drinks and food when you visit.

1F / Panel exhibition of creators, 2F / Sumida Nitchage Otakaraichi (goods for sale)

◼︎ 22 participating members (in alphabetical order) Ayumi Ushiyama / Yuki Kurosu / Mino Kokuba / Maika Satou / Sachi Kanno / Sayaka Suzuki / Kentaro Taga / Kinshi Takemoto / Satomitsu Terukina / Takeshi Tomita / Nigozo (Shizu Koshima) / Setsuko Hasegawa / Takeshi Furuhata / Mariko Masugi / Daisuke Mita / Chikako Mitsui / Miyako Mitsuhashi / Asuka Miwa / Yasue Mochizuki Yasue Mochizuki / Yaeko Yoshizawa / Tetsuro Wada / Minoru Wada

Translated with DeepL.com (free version)

ウェルネス・ワークショップ・花粉症

ウェルネストラック体験中

3/8土曜日は、早起きをして千葉大学のキャンパスコモン2025へ、4歳の息子を連れて行ってきました。曇り空から、雨が(雪?)パラパラするようなお天気でしたが、たくさんの親子連れが訪れていました。ここ、千葉大学の墨田サテライトキャンパスへは、ものづくりのまち”すみだ”で活動されている”あそび大学”さんのワークショップに参加したり、世界デザイン会議の聴講などで実は何度か来たことがあります。今回はお仕事でデザインを担当させていただいた”WELLNESS TRACK(ウェルネストラック)”が大学構内と地続きになった公園に設置されることになり、これを拝見&体験させていただくのと、「ミニSL」や「わたあめのワークショップ」があると伺っていたので4歳の息子が喜びそうだなと思い、連れて行ったのでした。

During the Wellness Track Experience

On Saturday, March 8, I woke up early and took my 4-year-old son to Chiba University’s Campus Common 2025. The weather was cloudy and rainy (snowy?). The weather was overcast and the rain (snow?) was drizzling, but there were many parents and children visiting. I have been to Chiba University’s Sumida Satellite Campus several times to participate in a workshop of “Asobi University” in Sumida, a city of manufacturing, and to attend the World Design Conference. This time, the “Wellness Track,” which I was in charge of designing for the project, will be installed in a park connected to the university campus, and I will be able to see and experience it. I thought my 4 year old son would be delighted, so I took him there.

わたあめワークショップで息子が描いたわたあめ(だいすきな踏切カラーです)

4歳が参加できそうなワークショップがいくつか開催されていて整理券が配られるほど大賑わいでした。子どもが喜びそうなことをワークショップにしていて(バナナチョコ、わたあめ、センサリーボトル)なるほどー!と、勉強になりました。ワークショップに2つ参加して、本格的なミニSLに乗ったり(石炭で運転されていたような気がします。お土産に石炭配布されてましたし)ジビエ弁当(猪ミートボール!)を食べたり、輪投げやバランス平均台を歩いたり、YAMAHAのモビリティカーに試乗したり、他にも色々!とても満喫しました。ご挨拶したかった方々にも会え、ホッとしました。が、今年はとても花粉症がひどくて充血して咳で疲れたゾンビみたいでお恥ずかしい限り。周りを見回してもそんなに激しい症状の人は見かけないんですが、、、なんだろう

My son’s drawing of cotton candy (in his favorite railroad crossing color) at the cotton candy workshop.

There were several workshops that 4-year-olds could participate in, and they were so crowded that numbered tickets were handed out. The workshops were based on things that children would enjoy (banana chocolate, cotton candy, sensory bottles)! I learned a lot. I participated in two workshops, rode on a real mini SL (I think it was driven by coal. ), eating a gibier bento (wild boar meatballs!), and playing the ring toss. ), walking on the balance beam, playing the ring toss, test-riding a YAMAHA mobility car, and many other things! I had a great time. I was relieved to see people I wanted to meet and greet. However, I am ashamed to say that my hay fever was so bad this year that I looked like a tired zombie with bloodshot eyes and a cough. I look around and don’t see anyone with such severe symptoms, but…what the heck!

お忙しい箕輪さんを独占した贅沢な時間

企業の参加もあり、小さな子どもの参加するワークショップもあり、屋外のイベントも、屋内のイベントも、飲食もあり。盛りだくさんで。寒い中イベントを開催され、運営される方々に感謝申し上げます。本当にお疲れ様でした。お忙しい中、息子は卓球で遊んでいただいたりもして本当に本当に、ありがとうございました。

A luxurious time monopolized by the busy Ms. Minowa.

There was corporate participation, workshops for small children, outdoor events, indoor events, food and drink. A lot of things to do. I would like to thank all those who organized and ran the event despite the cold weather. Thank you so much for your hard work. Thank you so, so, so much for taking time out of your busy schedule and even allowing my son to play table tennis with you.

Translated with DeepL.com (free version)

春のキャンパスコモンイベント2025

「春のキャンパスコモンイベント2025」にて、デザインを担当させていただいたWELLNESS TRACK のお披露目&体験会があります。すみだ区のみなさま、お近くにお越しの方、どうぞお立ち寄りください。こちらの体験会以外にも、さまざまなイベントや、キッチンカー、人気のミニSLも来るそうです。

UDCすみだ イベントのお知らせ

日時:令和7年3月8日(土)午前10時30分~午後3時場所:キャンパスコモン・iU広場・千葉大学墨田サテライトキャンパスほか(墨田区文花1-19-1)主催:UDCすみだ

近くの幼稚園の子ども達がWELLNESS TRACKの施工体験に参加してくれた時の様子。私は風邪で参加できなかったけど、みんなと一緒にトントンやりたかった〜!

At the “Spring Campus Common Event 2025,” we will be unveiling the WELLNESS TRACK, which we recently designed, and offering a hands-on experience. If you are in the Sumida area, please stop by and try it for yourself. In addition to the hands-on event, there will be various events, a kitchen car, and the popular mini-slide truck.

UDC Sumida Event Information

Date & Time: Saturday, March 8, 2025, 10:30 a.m. – 3:00 p.m. Location: Campus Common, iU Plaza, Chiba University Sumida Satellite Campus, etc. (1-19-1 Bunkka, Sumida-ku, Tokyo) Organizer: UDC Sumida