ヘリ日記 -15

今日もお昼寝

現在展示中の東向島珈琲店での展示は、「あ行・か行」が終わり、「さ行・た行」が始まっています。「さ行・た行」の展示は11/18までで、11/18の入替からは、「な行・は行」の展示が始まります。今日ピックアップしたこちらのイラストのヘリは「はひふへほ」の「へ」に登場予定です。今日のヘリも日当たりの良いベッドの上で丸くなってお昼寝中です。不安なとき、ほっとしたい時、優しく私のハグを受け入れてくれるヘリ。いつもありがとう

右の写真は東向島珈琲店での展示風景です。私の写真では伝わりきれないですが、とてもいい雰囲気の展示になっています。

展示のお知らせ_16

あいうえお 〜子どもとの日々〜

東向島珈琲店様でイラスト展示をすることになりました。

子どもが一歳半を過ぎた頃から、この瞬間の気持ちを何かイラストのかたちにしたいという気持ちが芽生え、子供が寝た後、育児の合間を縫って描きました。子供の見つめた先にあったもの、そして自分の心の在処を、あいうえお順に描いています。

この展示を始めるきっかけとなったのは、何年も前に描いたトウモロコシのイラストの話をマスターと話したことからでした。マスターに太鼓判をいただいたトウモロコシを今回再度描き下ろし、展示の序奏として10/7から2週間置かせていただきます。そして10/22から『あいうえお』と題した本展を行います。

2週間ごと展示内容の入れ替えがあり、10/22から11/4は『あ』から『こ』のイラストになります。
 
東向島珈琲店は珈琲だけでなく、スイーツも絶品です。ぜひよろしくお願いします。
 
『あいうえお』〜子どもとの日々〜
 
10/22-11/4あ行か行
11/5-18:さ行た行
11/19-12/2:な行は行
12/3-16:ま行や行
12/17-12/30:ら行わ行
 
※在廊日は、以下の通りです。
10/21
11/4
11/18
12/2
12/16
12/30(最終日)
在廊時間14:00-17:00 
 
東向島珈琲店
東京都墨田区東向島1-34-7
営業時間8:30〜18:00(ln17:30)
定休日 毎週水曜日、第2・4火曜日
東武曳舟駅から徒歩4分。
京成曳舟駅から徒歩8分。
水戸街道(国道6号線)沿い、大きな窓のお店です。
 

ヘリ日記 _14

ピーナッツ・ヘリ

これは夕方ベッドの上でまるでピーナッツみたいな形になって寝るヘリ。今日はみんな家にいたので、仕事したり遊んだりする人たちのザワザワを聴きながら、時間ごとで変わる暖かい場所を探して移動しながら眠ってました。

まだまだ寒い日が続きますね。

ヘリ日記 _13

あけまして、おひるね。

あけましてだいぶ経ちましたがおめでとうございます。1日を実感する前に日々が過ぎていく日々です。家族みんな元気でスタートできました。今年の目標を手帳に書こうと思って気がついたらはや2週間。思いつくだけ書いています(まだ途中)今年は多分去年よりもっとたくさんの人に会うことができそう心身健康に。いろんな人に会えますように。

ヘリ日記_12

Merry Christmas 2021はあっという間にやってきた。

2021年も残りわずか。

チキンを食べ、ケーキを焼いたりお掃除したりしてのおうちクリスマスの朝です。

料理をしているといつの間にか換気扇の上にいるヘリ。声も可愛いし、元気に家中走り回っているので私たち家族から見るとまだまだ子供みたい。でも、先日初めてお会いしたベビーシッターさんに、もういいお年ですよねと言われたそうで、そう見えているのは私たちだけだったのか(笑)と。

 

コロナで活動が制限される中、育児もあり、引っ越しもあり、大変だけど落ち込む隙間もなく今年は懐かしい人との交流がまた再開したり、妊娠中に出会った人に、子供を会わせる事もできました。妊娠中に出会った人の一人、いといゆきさんが、中目黒のgemで、可愛い展示を展開中。明日の12/26までやっています。とっても可愛いいワールド全開です。クリスマスのお散歩にオススメです!https://www.itoiyuki.com

「猫と生きる。」表紙

猫と生きる 

ヘリが猫沢エミさんの本「猫と生きる。」の表紙を飾らせていただくことになりました。数年前、個展の為に描いたヘリが本の表紙に載る日が来るなんて!と、今でも感激しています。

猫と生きていくことをえがいた本の表紙なんです。

‥‥ヘリでいいんでしょうか、、  

本当にありがとうございます。

猫沢さんのインスタで、代官山蔦屋でコーナー展示をしているのを知りまして、早速見に行ってきました。このコーナーを見ていたところ、たまたまコーナー担当の方がその場にいらっしゃったのでお話しすることもできました。行ってよかったです!今回も聞かれたのですがこれは版画ですか?と、よく聞かれます。正解はパステルで手描きで描いています。版画の表情が好きなのですが、版画よりサッと描けるので、勢いが大事な私向きです。2009年にコンペの締め切りに迫られてこの描き方を編み出し、それからこの描き方で描いています。

 本の表紙と代官山蔦屋での展示の様子はこちら

今回お世話になった夏澄ちゃん、猫沢さん、北島さま、御関係者さま、本当にありがとうございます。代官山蔦屋では、こちらのイラストが表紙になった書籍、猫沢エミさん著「猫と生きる。」が現在コーナー展開されています。ぜひお立ち寄りください。そして、今日のヘリ、窓辺の特等席でお昼寝しています。ちなみにヘリのお尻に置かれている卵は、ヘリが温めている卵ではなく、1歳になる私の子供がおいたおもちゃの卵です。ヘリは14年前の9月に猫の保護施設から引き取ってきました。あれからもう14年なんて早いなあ。まだまだ元気いっぱい。トイレの後は部屋中走り回っています。私も猫と生きて14年です(実家の猫も含めたら20年以上かな)

インスタでも書きました。 よかったらこちらもぜひ。

ヘリ日記_11

ようやくの更新です。久しぶりにサイトの整理と更新をしました。今年は初めての事がたくさんある中、コロナもあり、成長の年になりそうです。ヘリはエアコンの風が直接あたる最高の場所で寝てます。今年もよろしくお願いします。

ヘリ日記 _10

しばらくヘリブログをお休みしている間に、妊娠出産を経験していました。今は、1人増えた分の収納を増やすべく、作品や紙類の整理を少しずつしています。もともと模様替えが好きなので、机の位置を変えたりタンスの位置を変えたりしているうちに、気分もリフレッシュしてきます。古いスケッチブックを処分していたら、何年か前に墨で描いたヘリの絵がでてきました。今、部屋の中は赤ちゃんグッズで可愛らしいものだらけなので、シックなモノトーンのヘリは、ばたばたする日々の中で、気持ちのバランスの取り方を思いださせてくれそうな気がして、キッチンのドアにぺらっと貼りました。額装もいいけど、今はフランクに絵に触れていたい気分です。

展示のお知らせ_15

HAPPY CAT CLUB

グループ展のお知らせです。今回は、中目黒のギャラリーgemに(2019.11.2-4)展示致します。私の展示品は、全て新作の秋冬のデザインの猫ハンカチです。今回は本物の猫(保護猫)が来る日もあります。みなさま、どうぞお誘い合わせの上お越しくださいませ。詳しいスケジュール、イベント日程、購入時のご注意などは下記をご覧ください。

—————————————–

<HAPPY CAT CLUB>

アート×譲渡会×保護活動 ~ネコの幸せを願うニンゲンたちの会~ギャラリーに展示を見に来た人が保護猫の存在を知る。保護猫を見に来た人たちがアートに触れる。猫を飼えない人も保護猫のために役立つことができる。すべての愛しきネコに、幸あれ!

—————————————–

 日程:11月2日(土)、3日(日)、4日(祝)

時間:12:00 ~20:00 最終日17:00まで

場所:中目黒 gem 目黒区中目黒1-9-18

主催:@bunbuku_tokyo

予約不要・入場無料

※1  売上の一部は保護猫団体へ寄付いたします。

※2  会場でのお支払いはカード決済のみです。

※3  商品購入の際のレジ袋等はございませんのでご持参ください。

・・・

一軒家のアートギャラリーを貸切り、今話題のイラストレーターによる猫をモチーフとした作品の展示販売を行います。

その他にも、刺繍作家やフォトグラファーの作品、オリジナル猫ファブリックのファッション雑貨、猫に安心な観葉植物の販売を行います。

期間中に保護猫の譲渡会も行い、日々お外で頑張る猫たちや保護活動をする方々のお手伝いができたらと思いこの展示会を開催することになりました。

展示を見に来る、猫グッズを買いに来る、譲渡会に参加したい…猫への想いは、きっとすべて猫のためにあるのです。

 ◆アーティスト、イラストレーター

いといゆき @itoi_yuki

牛久保雅美 @masamiushikubo

柴田ケイコ shibata-illust.com

鈴木さや香 suzukisayaka-illustrator.com

タカヒロコ @takahiroko_illust

三平 悠太 @mihirayuta

◆刺繍作家

satoyuki @satoyuki_work

◆フォトグラファー

RUI KIMURA @ruikimura_official

◆猫に安全な観葉植物

ルスルス @ressources_llc

◆オリジナル猫雑貨

@happycatclub_2019

 【譲渡会日程】

3日 13:00~17:00 NPO法人 nekonoko @nekonoko_npo

4日 12:00~15:00 ちばわん @chibawan_cat

 ※猫の体調などで時間の変更をする場合もございますのでご了承ください。

当日のスケジュール変更がある場合BUNBUKU TOKYOサイトにてお知らせします。

世界猫の日

今日8/8は、世界猫の日だそうです。2月22日以外にも猫の日があるのを初めて知りました。犬の日は聞かないのにね。今日は、ヘリに美味しい乾燥ササミをいつもより少し多めにあげて猫の日をお祝いしようと思います。世界中のすべての猫へ。猫の日おめでとう。